SERVICES診療案内
むし歯

歯が黒ずんでいる
詰め物・被せ物が取れてしまった
食べ物を噛むと痛い
初期段階のむし歯は経過観察だけですむこともありますが、進行して歯に穴があいてしまった場合は削るなどの治療が必要です。治療期間や治療費を抑えるためにも早めに治療に取り組みましょう。
歯は削られる度にもろくなります。そのため治療を繰り返さないことが大切です。当院ではむし歯になった原因をしっかり突き止め、症状だけでなく根本的な原因を改善するアプローチを行います。再発を防いで歯の健康を長く守りましょう。
根管治療

歯がズキズキと痛む
歯の根の治療がなかなか終わらない
できるなら歯を残したい
根管治療とは、歯の根の中にある管の治療のことです。むし歯が管の中にある神経などにも進行すると炎症を引き起こし、強い痛みが出ます。感染した根の内部を除去して管の中を徹底的に殺菌し、薬剤を詰めて密封することで無菌に近い状態を作り出します。
根管治療は高度な技術を必要としますが、当院はCTによる的確な診査・診断をもとに、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で精密な治療を行っています。
過去に抜歯と診断されたことがある方でも、歯を残せる場合があります。歯の根の治療でお困りの方は、一度当院までご相談ください。
歯周病

歯ぐきが腫れている
歯磨きすると血が出る
食べ物がうまく噛めない
歯周病は細菌によって歯ぐきや歯を支える組織が炎症を起こす疾患です。炎症から始まり、進行すると顎の骨を溶かして最終的には歯が支えられなくなってしまいます。また、原因となる歯周病菌は誤嚥性肺炎や糖尿病、心臓疾患、脳梗塞、認知症などの深刻な病気を誘発または悪化させることもわかっています。
歯周病の治療には定期検診と歯科医院でのクリーニング、日々の適切な歯磨きが基本です。気になる症状のある方はお早めの受診をおすすめいたします。
入れ歯(義歯)

入れ歯を作りたい
入れ歯を調整したい
入れ歯の相談をしたい
失った歯をそのままにしていませんか?
入れ歯などで補わないでいると、かみ合わせのバランスが乱れ、むし歯や歯周病などお口の中のさまざまなトラブルの原因となります。当院では患者さまのご要望をしっかりおうかがいして、お口に合った義歯を製作いたします。
過去に他院で製作した義歯の調整や修理も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
小児歯科

子どものむし歯を治療したい
乳歯のむし歯を防ぎたい
むし歯をくり返す
お子さまの歯は大人の歯と比べて弱く、むし歯が進行しやすいという特徴があります。そのため、むし歯かもしれないと思ったら早めに受診することが大切です。
いずれ生えかわるからと乳歯のむし歯を放っていると、永久歯もむし歯になったり、まっすぐ生えてこなかったりと悪影響を及ぼす可能性があります。
当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないために、無理に治療を進めることはありません。まずは信頼関係を築くことをめざし、お一人お一人のペースに合わせて治療を行います。
予防・クリーニング

むし歯や歯周病から歯を守りたい
むし歯を再発させたくない
いつまでも自分の歯で食事したい
むし歯や歯周病は「病気になってから治療する」よりも「病気になる前に予防する」ことが非常に大切です。
適切な歯磨きの方法を身につけることはもちろん、定期的な歯科検診やプロによるクリーニングによってお口の健康を守っていきましょう。
当院ではお口の中の細菌を生きたままの状態で観察できる「位相差顕微鏡」を使って、細菌の種類や数を調べる検査を行っています。お口の状態はお一人お一人で違うため、検査を行うことでより的確な治療や予防のご提案が可能です。また細菌の様子はモニターを通して患者さまも一緒にご確認いただけます。
歯科口腔外科

口周りをケガした
舌が痛い、痺れる、違和感がある
口の中にできもの、白いものがある
主にお口の中の外科的処置を行うのが歯科口腔外科です。お口の中とその周辺のケガや歯の周辺組織の炎症、顎の骨折、腫瘍そして口腔がんなどの診断と治療を行います。
出血を伴う手術が多いので、有病者の患者さまに対してはお身体の状態や治療を考慮しながら症状の改善をめざします。お口の中の異変や顎の痛みなどがある場合はお早めにご相談ください。
親知らず

親知らずが生えてきた
親知らずが痛い
親知らずの生え方が難しい
親知らずは永久歯の中で最も奥に生えてくる、上下左右計4本の歯のことです。一般的に永久歯は15歳前後で生えそろいますが、親知らずだけは10代後半から20代前半に生えてきます。このように親に知られることのない年齢で生えてくることから「親知らず」と呼ばれているという説があります。
親知らずが横や斜めに生えている場合は歯と歯の間にすき間ができ、炎症を引き起こす原因となります。さらに強い痛みや膿が出て口を開けにくくなることもありますので、早めのご来院をおすすめいたします。
歯ぎしり・食いしばり

朝起きると顎が痛い、重い感じがする
就寝中の歯ぎしりを指摘された
日中、無意識に歯を食いしばっている
就寝中に歯ぎしりをしたり、日中に気がつくと歯を食いしばっていたりすることはありませんか?
歯ぎしりを長く続けていると歯が摩耗して、かみ合わせのバランスが乱れるなどさまざまなトラブルにつながります。癖だからと放置せずに適切な治療を受けましょう。
当院ではこうした症状を緩和するために、患者さまのお口に合わせて製作した透明なマウスピースを用いて治療を行います。眠っている間や日中の特定の時間に装着していただくだけですので、どうぞお気軽にご相談ください。
矯正

歯並びをきれいにしたい
子どもの歯並びが気になる
前歯の隙間が気になる
矯正歯科の主な目的は歯並びや顎の骨を調整して「理想的なかみ合わせ」と「美しい歯並び」を両立させることです。整った歯並びは健康的で清潔な印象を与えるだけでなく、お口をケアしやすくなるので、むし歯や歯周病を予防できるというメリットもあります。
当医院では、奥歯を除く上下計20本を対象とした「インビザラインGO」での矯正治療を行っております。ご興味のある方はいつでもご相談ください。
※自由診療です。
※マウスピース型矯正装置は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
ホワイトニング

なるべく早く歯を白くしたい
大事なイベントを控えている
1回のホワイトニングで効果を
実感したい
歯の色は外見の清潔感に大きな影響を及ぼします。
当院では歯の黄ばみが気になる方に向けて、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」をご提供しています。専用の薬剤を使用して歯の着色汚れを落とす治療で、当院では食品にも使われる「ポリリン酸ナトリウム」を含む薬剤を使用した「ハイブリッドポリリンホワイトニング」を採用しております。従来のホワイトニングに比べて痛みを感じることが少なく、白さが長持ちして、価格を抑えられることが特徴です。
※自由診療です。治療費用:1施術につき11,000円(税込)
※2日連続での施術をすることでより高い効果が出ます。
※ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。
審美治療

金属の詰め物、被せ物を白くしたい
詰め物、被せ物による
金属アレルギーが気になる歯の欠け、大きさ、すき間を
きれいに整えたい
顔の印象は口元によって大きく左右されます。審美治療は見た目の美しさに加えて「噛む」「話す」といった機能的な面も重視して、できる限り自然で健康的な状態をめざします。
当院では「人工ダイヤモンド」ともいわれるジルコニアを用いて治療を行います。「金属の詰め物を白くしたい」「前歯のすき間が気になる」などお悩みをお聞かせください。
※自由診療です。
※歯科素材によっては過度な力が加わると破損の可能性があります。
ナイトガード

朝起きると顎が痛い、重い感じがする
歯ぎしりを緩和する
マウスピースを作りたい顎関節症の痛みを和らげたい
睡眠中に歯ぎしりをしていたり、歯がすり減っていると感じることはありませんか?
当院では顎関節症などの治療に使用するマウスピース「ナイトガード」を製作しております。お一人お一人のお口の形に合わせたオーダーメイド品で、日中や眠っている間に使用することで歯と歯の過度な接触を抑え、顎関節にかかる負担を軽減して症状の緩和をめざします。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
インプラント

本物の歯と同じように
しっかり噛みたいインプラントに興味がある
ブリッジで歯を削りたくない
インプラントは失った歯に代わって、ご自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けます。顎に固定するので食事や会話などを快適に楽しむことができ、入れ歯が合わないと感じている方におすすめです。
適切なメンテナンスを行うことで長期間ご使用いただけます。インプラントに関心のある方は、どうぞお気軽にご相談ください。当院で検査を行ったうえで、連携している同法人本院の「若松歯科医院」(遠賀郡芦屋町)へご紹介いたします。
※自由診療です。
※定期的なメンテナンスが必要です。
マタニティ歯科診療

つわりで歯磨きができない
妊娠中でもむし歯治療がしたい
妊娠中なので歯周病が気になる
妊娠中の女性はつわりや食事環境の変化、ホルモンバランスの乱れが原因でお口の中の環境も変化するため、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。特に注意が必要なのが妊娠中の歯周病です。歯周病の細菌が血管に入り込んで全身にめぐると、早産や低出生体重児などのリスクが高まることがわかっています。
当院では身体に障りがない範囲で、妊娠中の女性のお口のケアのアドバイスやクリーニング、治療を行っています。
訪問歯科診療

治療を受けたいけれど通院が難しい
寝たきりの家族にケアを受けさせたい
家族やケアマネジャーにそばについていてほしい
加齢や病気、障がいなどが原因で、口腔ケアをあきらめている方はいらっしゃいませんか?
お口の健康は全身の健康にも大きな影響を与えます。お口のケアが十分に行われていないと、歯周病の原因となる細菌が体内に侵入し、誤嚥性肺炎・糖尿病・心臓病・脳梗塞・認知症などの全身の病気を引き起こす場合があります。
当院では患者さまのご自宅や施設を訪問し、歯科診療を提供する訪問歯科診療を行っております。通院が難しい場合でも医院と同等の歯科医療を受けていただけますので、どうぞお気軽にご相談ください。
※訪問診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております。
定期検診

歯のチェックを受けたい
お口で心配なことがある
食べ物が飲み込みにくい
むし歯や歯周病などお口のトラブルは、早期発見・治療が大切です。自覚症状がない場合も定期的に検診を受けることで、肉体的にも金銭的にも負担を抑えることができます。お口の健康を長く守っていきたいという方、気になることやお悩みがある方はお気軽にご相談ください。