INVISALIGNインビザラインGO

目立ちにくい矯正で、整った歯並びへ

マウスピース型矯正装置
「インビザラインGO」
とは

マウスピース型矯正装置「インビザライン」とは、米国アライン・テクノロジー社が提供する透明なマウスピース型の矯正装置です。すべての歯を対象とした装置に対して、中心から数えて5本目までの上下20本の歯を対象とした部分矯正がマウスピース型矯正装置「インビザラインGO」です。
一般的な矯正治療ではワイヤーを使用するため装置が目立ちやすく、周囲の目を気にして治療をあきらめる方が少なくありません。
しかし、透明で薄いマウスピース型矯正装置であれば、周囲に気づかれにくいので治療中のストレスを軽減することができます。またお食事や歯磨きをするときには、取り外していただけるため、お口のケアをしやすいというメリットもあります。

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

マウスピース型矯正装置「インビザラインGO」の特徴

メリット

透明で目立ちにくい

治療中も近くで見なければ気づかれることはほとんどありません。

痛みや違和感が少ない

薄い素材で金属を使わないため違和感が少なく、お口の中が傷つく心配もありません。また、歯を少しずつ動かしていくため、ワイヤー矯正に比べて痛みが少ないことも特徴です。

お口をケアしやすい

患者さまご自身で取り外しできるので、いつもと変わらずしっかり歯磨きをしていただけます。また、マウスピース自体も洗浄することができます。

金属アレルギーの心配がない

お口の中で長い時間をかけて金属が溶け出して体内に蓄積されると、将来的に金属アレルギーを引き起こす可能性があります。プラスチック製のマウスピース型矯正装置「インビザラインGO」であれば金属アレルギーの心配もありません。

通院回数が少なく、治療期間も短い

装置はご自身で交換していただくので、頻繁に通院いただく必要はありません。さらに、部分的に歯を動かすので、治療期間も短くてすみます。

デメリット

歯並びによっては対応できない


マウスピース型矯正装置「インビザラインGO」は前歯から5番目までの歯を対象としているため、それ以外の歯並びやかみ合わせに問題がある場合は対応できません。また、症例によってはワイヤーでしか動かせない場合もあります。

装着時間が短いと効果が表れない


1日20時間以上の装着が必要です。装着時間が足りないと計画通りに歯が動かず、十分な効果が得られません

当院の治療の特徴

丁寧なカウンセリング

まずは患者さまのご希望やお悩みをしっかりおうかがいし、治療法の説明や大まかな治療期間、治療費用などをお伝えします。わかりやすく丁寧にご説明するよう心がけておりますので、ご不明な点がありましたらお気軽にお尋ねください。

3Dシミュレーション

当院では光学スキャニングによって精密な歯型のデータを取得できる「iTero」を導入しております。治療を始める前に、専用のシミュレーションソフトで歯並びがどのように動いていくのかをご確認いただけます。

ケースアセスメント

ケースアセスメント

インビザラインGOが適用可能かどうかの症例判定(ケースアセスメント)を行ってから治療計画を行います。iPhoneやiPadで使用する専用アプリ(インビザラインフォトアップローダー)やiTeroを使用して口腔内の撮影を行い判定します。

治療の流れ

カウンセリング

患者さまのご希望やお悩みをお聞かせください。お口の状態を診察して、マウスピース型矯正装置による治療が可能かどうかを診断いたします。むし歯や歯周病がある場合はそちらの治療を優先します。

口腔内スキャン・ケースアセスメント

カウンセリング後に歯並びやかみ合わせなど口腔内の写真を撮影し、インビザラインGOが適用可能かどうかのケースアセスメントを行います。

治療計画立案

検査結果やスキャンデータをもとに、治療計画を立てます。専用のシミュレーションソフトを使いながら、歯がどのように動くのかを3Dでご確認いただきます。患者さまがご納得されましたら、スキャンデータから治療で使用するマウスピース型矯正装置を製作します。

マウスピース装着

装置が完成したら治療スタートです。1日20時間以上装着していただき、治療の段階に応じて新しいマウスピースに交換していきます。

経過観察・点検・清掃

約1ヶ月毎に経過観察を行います。
来院時には、ステージ通り正しく動いているか確認のためのスキャンと、マウスピースの適合確認を行います。
また、歯石などの付着はマウスピースの適合を阻害してしまいますので、あわせてお手入れも行います。

治療完了・保定期間

歯並びが整ったら治療完了です。1〜3年は後戻りを防ぐために保定装置を装着しましょう。また、かみ合わせのチェックやクリーニングのために、治療後も定期的にご来院ください。

料金表

精密検査費用 16,500円(税込)
調整・点検費用 3,300円(税込)
上下顎 462,000円(税込)
片顎 330,000円(税込)

※価格は変動する場合がございます。