FREE MEDICAL自由診療一覧

自由診療とは

歯科材料や技術は進歩しているものの、保険診療でご提供できる治療は限られています。自由診療は全額自己負担になりますが、その分お一人お一人のお口の状態やご希望に応じて、精密な治療をご提供することが可能です。
自由診療を行うことで歯を長持ちさせることにもつながるため、長い目で見ると治療時間や治療費用を抑えられるでしょう。

審美治療

以前は、むし歯の治療で歯を削った部分には、銀歯など金属の詰め物や被せ物を入れるのが一般的でした。しかし、銀歯には金属アレルギーのリスクや見た目が不自然になるといったデメリットがあります。最近ではセラミックなど白い素材を使用して、自然な見た目に仕上げる方が増えています。
当院ではセラミックの中でも特に耐久性に優れた「ジルコニア」を採用しております。
見た目をよくするだけではなく、かみ合わせやお口全体のバランス、耐久性なども考慮して、お一人お一人に適した治療法をご提案いたします。
「金属の詰め物や被せ物を白くしたい」「金属アレルギーが気になる」など、まずはお悩みをお聞かせください。

※過度な力が加わると破損の可能性があります。

入れ歯

保険が適用されるプラスチック製の入れ歯のほか、自由診療の入れ歯もご希望に合わせてお選びいただけます。
「ノンクラスプデンチャー」は金属のバネの部分をプラスチックの材料で作るため、自然な見た目にすることができます。「金属床義歯」は粘膜にあたる部分に薄い金属を用いることで熱が伝わりやすく、お食事をおいしく楽しめます。使い心地やライフスタイル、ご予算に合わせてご提案いたします。
ただし、入れ歯は天然歯と同様に、日常の適切なケアと定期的なメンテナンスが欠かせません。製作後も定期的にチェックを受け、入れ歯を長持ちさせましょう。

※壊れたり合わなくなってしまうと、修理や調整が難しい場合があります。

ハイブリッドポリリンホワイトニング

歯の表面に付着したコーヒーやタバコのヤニなどによるくすみを「ステイン」といいます。当院ではステインを除去し、歯をきれいにするために院内で行う「オフィスホワイトニング」をご提供しています。
ポリリン酸という成分を使った「ハイブリッドポリリンホワイトニング」という方法で、ステインを取り除くと同時にコーティングもでき、再着色を防げることが特徴です。従来のホワイトニングに比べて痛みが少なく、歯がしみにくいというメリットもあります。

※2日連続での施術をすることでより高い効果が出ます。
※ホワイトニングの効力を最大限にするために、口腔内の清掃をしてからの実施になります。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。

マウスピース型矯正装置「インビザラインGO」

人前で笑うときに手で口を隠してしまったり、会話するときも周囲の目が気になったりしてしまうことはありませんか? 歯並びが悪いと、日常生活にも影響を与えます。
マウスピース型矯正装置「インビザラインGO」は透明なマウスピースの形をした矯正装置を使い、主に笑顔になったときに見える前歯の歯並びを整える矯正治療システムです。すべての歯を対象とした矯正に比べて治療期間や治療費用を抑えられ、前歯の歯並びが気になる方や部分的なかみ合わせを改善したいという方に向いています。
矯正治療は見た目の美しさだけでなく、歯並びが整うことで歯が磨きやすくなるので、むし歯や歯周病の予防にも役立ちます。

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

筋機能矯正
「プレオルソ」

「プレオルソ」は取り外し可能なマウスピース型矯正装置で、お口周りの筋肉や舌を鍛え、整った歯並びやかみ合わせが育つように誘導します。また、出っ歯の原因になりやすい口呼吸を鼻呼吸へと改善させます。
3歳頃から使用でき、就寝中と日中の1時間に装着するだけなので、お子さまの負担の少ない治療が可能です。

※装着時間が短いと効果を得られない場合があります。
※価格は110,000円(税込)

インプラント

インプラントは「第2の永久歯」とも呼ばれ、天然歯と同じような機能を再現できる人工歯です。歯を失った部分の顎の骨に外科手術で人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けます。
インプラントは入れ歯とは異なり顎に直接固定するので、食事や会話もご自身の歯と同じように楽しむことができます。入れ歯が合わない方にもおすすめです。また、噛む力を分散させられるので周囲の歯に負担をかけず、他の歯を守ることにもつながります。
日常のお手入れは、歯ブラシとデンタルフロス・歯間ブラシで行うことができます。入れ歯に比べて費用はかかりますが、歯科医院で定期的なメンテナンスを行うことで、半永久的に使用することが可能です。

※当院で検査を行ったうえで「若松歯科医院」(福岡県遠賀郡芦屋町)へご紹介いたします。
※定期的なメンテナンスが必要です。

デンタルローン

健康保険が適用されない自由診療は、治療費が高くなりがちです。当院では治療費のお支払いの際に、株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)による「デンタルローン」をご利用いただけます。
デンタルローンとはオリコが患者さまの治療費をお支払いして、患者さまはオリコに分割で返済していただくという仕組みです。
毎月同じ金額をご返済いただく「均等分割払い」や「ボーナス一括払い」など、患者さまのご都合にあったお支払いプランをお選びいただけます。

【お支払いシミュレーション】
マウスピース型矯正装置「インビザラインGO」464,000円を48回払いでご返済いただく場合
月々9,625円【仮】
462,000円(税込)/48回払い【仮】、金利手数料6%【仮】

※デンタルローンは治療費が10万円以上の場合にご利用いただけます

医療費控除

医療費控除とは

医療費控除は1年間に支払った医療費(自己負担額)の合計が10万円を超える場合に、支払った所得税の一部が戻ってくる制度です。

医療費控除の対象

医療費控除はその年の1月1日から12月31日までの1年間が対象です。個人だけではなく家族全員の医療費の合計が10万円を超える場合に確定申告で申請できます。

医療費控除の内訳

医療費控除に該当するのは医療費の自己負担分です。自由診療だけでなく保険診療の自己負担分も含まれます。さらに、通院のためにかかった交通費も医療費控除の対象となります。