FIRST-TIME&RE-EXAMINATION PATIENTS初診・再診の方へ

初診時に必要なもの

・保険証または医療証(マイナンバーカード対応可能)
・紹介状(お持ちの方のみ)
・お薬手帳または服用・投与中のお薬

服用中のお薬によっては、血が止まりにくくなるなど歯科治療にも影響を及ぼすことがあります。そのため、お薬を服用している方、歯科治療中に新たにお薬の服用を始めた方は必ずお知らせください。お薬手帳またはお薬の名前がわかるものをお持ちいただきますようお願いいたします。

注意事項

当院は予約制です

当院は患者さまの待ち時間を短縮するため予約制を導入しております。やむを得ずご予約をキャンセルされる場合は、お手数ですが早めにお電話にてご連絡ください。

診療時間について

初診時にはカウンセリングやレントゲン検査を丁寧に行います。スケジュールに余裕を持ってご来院ください。

急患対応について

基本的に事前予約を優先しておりますが、急患の場合も柔軟に対応いたします。ご来院前にお電話にてご連絡ください。なお、症状によっては診察順が前後する場合がありますので、ご了承ください。

初診の流れ

ご予約

当院は予約制です。お電話にてご予約をお取りください。初診の場合はカウンセリングや検査を行うので、お時間に余裕を持ったご予約をお願いいたします。

ご来院・問診票の記入

ご来院いただきましたら、受付で保険証などをご提出ください。初診時には「問診票」に症状やお悩み、発症時期、治療のご希望などをわかる範囲でご記入ください。

カウンセリング

問診票に記入いただいた内容をもとに、患者さまにお話をおうかがいします。歯科医師からは考えられる治療方法について詳しくご説明いたします。

検査

レントゲンやお口の中の写真撮影、歯ぐき・唾液などの検査、必要に応じて位相差電子顕微鏡による検査などを行い、お口の状態を詳しく検査します。

位相差顕微鏡検査
お口の中には何百種類もの菌が存在しています。さらに、その種類や数は人によってさまざまです。より効果的な治療をご提供するために、歯周病菌など口内細菌を生きたまま観察できる「位相差顕微鏡」を使って、お口の中の菌の数や種類、活動性を確認します。
患者さまの予防に対する意識を高めてもらうためにも、顕微鏡を通して見える映像を一緒にご覧いただいています。

応急処置

強い痛みや出血など緊急性の高い症状がある場合は、患者さまの苦痛を和らげるために応急処置を行います。痛みがある場合は受付時にスタッフにお知らせください。応急処置もしっかりと説明を行い、ご納得をいただいたうえで治療を進めます。

治療

丁寧なご説明を心がけ、患者さまにご理解・ご納得いただいてから治療を始めます。気になることがありましたら、治療中であってもお気軽にお声がけください。

メンテナンス

当院では治療が終わった後も、お口の健康を維持するためにサポートしていきます。予防・メンテナンスでむし歯や歯周病を防ぎましょう。

データ取得の目的

歯科医師と歯科衛生士は、患者さまのお口の中を診療時しか見ることができません。口腔内のデータを取らせていただくことで、患者さまのお口の状態を何度も確認することができます。また、治療前後や定期健診ごとの比較にも役立ち、患者さまのちょっとした変化にも気づくことができます。

全顎レントゲン写真

大きなレントゲンと小さなレントゲン、2種類の方法でレントゲン撮影を行っています。

大きなレントゲン

大きなレントゲン(パノラマ撮影)の特徴は撮影が1回ですむことです。また、顎の骨全体を撮影するため、顎関節の状態や蓄膿症などの簡易診断も可能です。さらに、骨密度もわかるため骨粗鬆症のスクリーニングができ、早期発見につながります。
ただし、パノラマ撮影では歯が重なったり前歯がボケて写ったりしてしまうため、歯と歯の間のむし歯や、前歯のトラブルなどは見逃してしまう可能性があります。

小さなレントゲン

小さなレントゲンで全顎を撮影する場合は、枚数がどうしても多くなってしまいます。しかし、大きなパノラマレントゲンと比較すると、歯と歯が重ならずに隣接面をはっきりと写せるため、むし歯を見逃すことが少なくなります。
また、この撮影方法では、前歯の部分のノイズ(障害陰影)が発生しないため、ピンボケすることもありません。むし歯や根の病気などを精密に診断できます。

※より詳しい診断をするためにCT撮影を行うことがあります。
CT撮影代として¥3,300(税込)

口腔内写真

口腔内写真の撮影は患者さまにご負担をおかけすることになりますが、より精密な治療計画をご提案するためには必要な写真です。写真を拡大しながらお口の中を調べて、歯の色や歯並び、被せ物・詰め物、かみ合わせ、歯ぐき、歯石、舌の状態などを何度も確認することができます。

キャンセルポリシー

ホワイト歯科香月は患者さまの貴重な時間を大切にするためにも、予約優先制で診療を行っています。なるべくお待たせしないように、前日からご予約の患者さまの準備をして、スムーズな治療をご提供できるよう心がけております。

そのため、急なキャンセルや予約の変更がある場合は、前日の午前中までにご連絡いただけますと幸いです。もちろん体調不良などの場合は、当日であっても無理することなく別の日へ変更いただけます。その際は、ご来院ができないとわかった時点で、できるだけ早くご連絡いただきますようお願い申し上げます。

また、予約時間から15分以上経ってもご来院されなかった場合は、キャンセルとさせていただきますのでご了承ください。

すべての患者さまに高水準な治療を提供し続けるためにも、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。